ARM用格安開発環境 †「BBR-4MGを改造してlinuxルータにする計画」や「ARM開発環境を無料で揃える」を見ていたら自分もルータで遊びたくなり,ARMをターゲットに決め,BLR-TX4MとBAR Pro3,BAR SW-4P VA等をヤフオクで購入してみました.(全部1000円以下:-) U-Bootファンクラブ会員としては,まずはU-Bootを移植しないといけませんが,問題なのはやはりJTAG.ということでネットで色々調べてみたところ, OLIMEXのARM-USB-OCDとOpenOCDでなんとかなりそうなことがわかりました.(Windows用ならH-JTAGやAmontec sdk4armもあります.) そのうち発表しますが,ARM-USB-OCDとOpenOCD,Insightを使ってソースレベルデバックしながらBLR-TX4MにU-Bootを移植することができました. 新しい玄箱/PROでも使えたらいいんですが... コンパイラー&デバッカー †
OpenOCD †今のところARM-USB-OCDをサポートする唯一のオープンソースデバッカ(と思う).
ARM7,ARM9,XScale対応.
GDB Stubも搭載している.
TELNETで接続して使用するか,GDBやInsightをフロントエンドとして使用する.
mkomiya {at} sonare {dot} it |